ごあいさつ
園のご案内
幼稚園の1日
年間行事
園の特徴
入園案内
評価
アクセス
お問い合わせ
個人情報保護
リンク
令和6年度入園案内
入園説明会 説明会後、園内をご見学いただけます。

日にち令和5年9月25日(月)
場所青葉学園幼稚園 3階アリーナ
開門・受付午前10時10分〜
入園説明会午前10時30分

お申込み
入園説明会にご参加される場合は、こちらより事前にお申込みください。
(申込締切 9月20日(水)午前12時まで)
お子様をお連れいただく場合には保護者様のお手元でご一緒にお願いします。
靴袋と室内履きをご用意ください。
駐車場はございません。お車でのご来園はご遠慮ください。
園庭開放
日にち令和5年9月30日(土)
場所青葉学園幼稚園 園庭・保育室
時間午前9時30分から午前11時まで
対象令和6年度入園希望のお子様・保護者

お申込み
園庭での自由遊び、室内遊び、園内見学ツアー等を行います。遊びにいらしてください。ご参加される場合は、こちらより事前にお申込ください。
(申込締切 9月27日(水)午前12時まで)
水筒、帽子などの暑さ対策、室内履き、靴袋をお持ちください。
運動会 日にち:令和5年10月7日(土)予定
未就園児の参加・公開は未定です。9月中旬頃に決まり次第、
トップページのお知らせ欄にてご案内します。
個別の見学
(事前予約制)
ご希望の方は、事前にお電話で幼稚園へご連絡ください。
電話番号 03-3429-5165
願書配布日10月15日(日)から入園願書・調査書・ご案内資料を幼稚園事務所で配布いたします。
期間:令和5年10月15日(日)から10月25日(水)まで(開園日のみ)
時間:★9時〜15時 ☆9時〜13時 ×休園のため配布しません
   15(日) ☆ 16(月) × 17(火) ★ 18(水) ★ 
   19(木) ★ 20(金) ★ 21(土) ☆ 22(日) × 
   23(月) ★ 24(火) ★ 25(水) ★
先着順ではありませんので空いている時間帯を見計らいおいでください。
募集人数 3年保育 110名(令和2年4月2日生〜令和3年4月1日生)
2年保育 15名 (平成31年4月2日生〜令和2年4月1日生)
1年保育 若干名(平成30年4月2日生〜平成31年4月1日生)
願書受付期間 令和5年10月24日(火)・25日(水)・26日(木)
受付時間:9時30分から11時30分まで
混雑緩和のため、上記期間に願書受付いたします。(受付の順番は合否に関係ありません)
お子様をお連れいただく必要はございません。
入園ご希望の方は、願書受付期間に入園願書、調査書及び考査料5,000円を添えて、幼稚園受付にお申込みください。
(納付した考査料は、入園テストを辞退しても返金はいたしません。)
入園テスト日 令和5年11月1日(水)
入園テスト日の来園時間は、願書受付時にお知らせします。
合格発表当園にて選考の上、11月1日(水)に郵送にて合否を発表します。
入園手続入園の許可をお受けになった方は、11月2日(木)、6日(月)の午前9時から午後4時までに幼稚園事務所へ金融機関の振込受付証明書、誓約書及び保育料口座振替依頼書を添えて提出し手続きを完了してください。
入園手続時の
納入金
◆ 3年保育  入園料105,000円
◆ 2年保育・1年保育  入園料100,000円
所定の振込用紙を使用し、期限までに金融機関より振込手続きをしてください。(三菱UFJ銀行の本支店より振込む場合は、振込手数料は無料です)
保育料他
(月額)
区分保育料
(無償化対象)
施設設備費
(無償化対象外)
教材費
(無償化対象外)
冷暖房費
(無償化対象外)
合計
全園児25,700円 1,000円1,500円1,000円 29,200円
 
令和元年10月より、3歳から5歳までの保育料が無償化となりました。無償化の対象となるのは、保育料のみで、施設設備費、教材費、冷暖房費等は無償化の対象となりません。
本園の場合は、月額保育料25,700円が無償化となるため、保育料無償化後の実質月額負担は、施設設備費、教材費、冷暖房費の合計3,500 円となります。
世田谷区の場合は代理受領方式です。保育料無償化相当額を差し引いた金額を園に納入していただきます。区市町村により対応が異なる場合がありますので、お住まいの区市町村にお尋ねください。
冷暖房費は6月から10ヶ月とし、毎月納入していただきます。
他に青葉の会費、絵本代を別途納入していただきますが、現状金額が決まっておりませんので、あらためてご連絡いたします。
青葉の会費650円、絵本代450〜500円程度(無償化対象外費用)
バス利用者は、当初申込み金4,000円と月間バス維持費3,500円を納入していただきます。
その他費用
(無償化対象外費用)
制服代、遠足代、お泊まり保育代 など。(費用については、行事の都度ご連絡いたします。)
注意事項
調査書は願書に添えてご提出ください。
テストの日の携行品:室内履き(お子様は脱げないもの)
入園手続き完了後、原則として入園手続時の納入金は返還いたしません。